ニュー浅草
昨日”かねこ”で食事したら、常連のお客さんが夫婦喧嘩状態だとか。確かに奥さんを最近見かけないと思っていた。
隣の飲み屋のご主人がウオシュレットを取り付けるなど器用らしいのでお世話になるかもしれないね。
埼玉県の北本市では”北本トマトカレー”がB級グルメで有名だとか「健康ライフ」で”パニック症”について解説があった。20代から30代に多いらしい。自分も茫然自失となるような状態が今思うとあったかもしれないな。
株価はナスダックが強い。ハイテク株が粘り強い。
浅草2軒目は大昔からある「ニュー浅草」
昔は外にテーブルなんて出てなかったと思うが、この日はオープンテーブルに座ることができた。
店主の奥様が知人の方とお話しされていて、コロナの影響で相当のダメージがあると愚痴っていた。
何しろこのビル全体が居酒屋で、なかなか入れないほどいつも混んでいる店だったが、コロナ解除後のこの日も2階席に電気がついている程度。
特にこのあたりはインバウンド消費が高いエリアなだけに、完全復活まではまだ時間がかかりそう。
だが逆手にとるようだが、普段混んでて入れない店も今なら比較的スムーズに入れる、という意味でもある。
銀座「鳥ぎん」も先ごろがらがらだったしね。
いろんなことがあるものだ。
(=^・^=)
★
★
そのうちこの「ヨシカミ」にも来てみたい。
今半にも来てみたいね。
この記事へのコメント