GRANSTA (東京駅)



東京駅に限らず、首都圏を中心とするJRの駅ナカ戦略は根強く充実している。
”囲い込み”という発想はかつてなく、いちいち駅を降りて食事して買い物をして、というパターンだった。電車賃もかかるし面倒だった。
しかし今は駅の中でなんでもできる。むしろ品川や東京駅は、駅の中があまりにも充実していて改札の外に出る必要がないほどだ。

このGRANSTAは、よりレストランやお土産屋さんを充実させただけでなく、小さなギャラリーを併設する店舗などもありビジュアル的にインスタ映えしそうな店が乱立している。すごいことだ。

ますます進化する駅。侮れない。
(=^・^=)




ブログランキング・にほんブログ村へ






ブログランキング・にほんブログ村へ


6DA45517-0DE6-442C-9874-D347B88D0992.jpgBF24B227-4E3D-4349-BD8F-37DFA605D9A5.jpgC436FAD6-348D-4FFC-A97D-02AB7AD8DAAB.jpg466631E4-329D-42DB-B187-782FE0FDEBA4.jpg09D7BE03-73E5-4D5C-A526-6606D7EE061D.jpg
0D44BF4B-53D2-4723-AA07-89EE9CA743A7.jpgE993D5B7-5A6B-40B0-919E-9ABBF80950C7.jpg

この記事へのコメント