69.5kg シング:ネクスト・ステージ

昨日は22時過ぎに就寝、今朝4時起床。体重はいよいよ70kgに近づき69.5kg。10,266歩。
せめて一昨年の自分を取り戻したいがどうしてこうも体重は増えるのか。
過去記事を読んで、「ああ名古屋を離れて良かった」と思える記事があった。もう二度と住むことはない。

22-03-20-14-42-44-512_photo.jpg

で、
朝8時過ぎに家を出て新宿三丁目に向かう。まずは腹ごしらえ。

22-03-20-09-54-32-861_photo.jpg

ありきたりだが松屋の牛丼。
そして『シング:ネクスト・ステージ』を鑑賞。これ、字幕で見てよかった。クライマックスのあのシーンは本人の声で聞かないと。
話題は違うけど、これだけろくに使えもしない英語教育で、映画も吹き替えばかりってどうよ。しゃべれない英語勉強してなんの意味があるんだ?
説明してみろよ。誰か。

22-03-20-10-14-37-210_photo.jpg

映画館のトイレにギク!

22-03-20-10-23-50-851_photo.jpg

給料は上がらないのに尿酸値は上がる。まさに自分だ。それにしてもバルト9のあるビルはオタクのメッカではないだろうか。若い方がたくさんいる。

22-03-20-12-42-10-006_photo.jpg

肌寒い一日だったが、ここから西新宿まで歩き、地下鉄で浅草を目指す。人手も多く電車は座る余地もないほどだ。

若者の町新宿から大人の町浅草へ・・・と思いきや、浅草も若い方であふれかえっている。浴衣を来た若いお嬢さんたちを見ると、浅草っていいなぁと思う。コスプレも浴衣なら上品に見える。若いっていいね。

22-03-20-15-26-07-719_photo.jpg

ランチはここ「水口」で刺し身などを食べる。「いり豚」というメニューはオリジナルだ。店内は競馬ファンのおじさんたちが多い。テレビ放映しているからね。この日のメインは阪神大賞典とスプリングSだ。春は近い。

22-03-20-15-34-26-234_photo.jpg

居酒屋で飽き足らず、締めラーメンを食べるために移動する途中、寄席の前でもんじゃころっけを食す。ちなみに「水口」はコロッケも人気メニューだが、この日はもう売り切れていた。買い占めではなく食い占めした奴がいるに違いない。

22-03-20-16-06-28-171_photo.jpg

そこから雷門通りを渡るとすぐのところにある「錦」を目指す。何しろ浅草で一番だからね。この日は担々麺をいただいた。これじゃ体重が減る余地はないか。でも家では何も食べなかったんだけどなぁ。ダーリンは熱があるとかいって葛根湯を飲んで夜7時には就寝。

こちらはイギリスで頑張っている山口茜選手の応援で少し遅くまで起きていた。山口茜選手はこの由緒ある大会でなんと優勝!韓国の若きスター、アン・セヨン選手を圧倒した。さっそくお母さんにショートメールを打ったらすぐお返事をいただいた。それだけでもう満足。

同じイギリスなどで開催されているシックス・ネイションズも劇的な幕切れだった。ラグビーの世界地図はいま、南アフリカとニュージーランドがトップだが、間違いなくそこにフランスがねじ込んでくるね。世代交代もうまくいって来年自国開催のワールドカップも控えてるから、かなり盛り上がっていると思わせる。日本はもう伸びしろがないね。これから100年ぐらいワールドカップで勝ち星をあげることができなくなる。このままでは。
(=^・^=)


ブログランキング・にほんブログ村へ




ブログサークル

ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 



この記事へのコメント