かつて香嵐渓に行く途中に見かけた公園。孫らと暇つぶしに出かける。ラグビーワールドカップで散々訪れた豊田市駅からバスで20分ほど。1時間に1本か2本しかないバスで現地まで。
広大な敷地には植物園や動物園、池や芝生、牧場など。
特に牧場は斜面を利用して見事なロケーションだ。
屋根つきの人工芝や屋内施設も充実している。
なかなか子…
続きを読むread more
にほんブログ村
何年ぶりか忘れたが、愛知牧場に来た。以前来た時もさびれていたが、より一層さびれている。さびれた感がハンパない。
それでも孫らは概ね上機嫌。まぁこんなものだろ。(=^ェ^=)
政治経済 新聞記事 スポーツ 愚痴 旅行散歩 映画読書
続きを読むread more
孫らとお別れの朝、お手伝いをしてもらう。
なんだかんだと手がかかる。
【25日20時からポイント+最大7倍】ゴヤール トートバッグ サンルイ サンルイPM バッグ ポーチ付き AMALOUIS PM 08 イエロー 黄色 YELLOW かばん 鞄 GOYARD 高級 新品 新作 正規品 ブランド セール 2020 メンズ レディース…
続きを読むread more
1日だけ孫たちを預かることになり、豊橋で待ち合わせして豊川稲荷まで連れて行く。
お正月モードが残る境内に、出店が並ぶ。
店ごとに欲しがる孫らをなだめすかしてお稲荷さんが立ち並ぶ場所へ連れて行くと大興奮。鬼ごっこして遊んでた。それなりにいい遊びになった。不謹慎かもしれないが、、、(=^ェ^=)
★
政治経済 新聞記…
続きを読むread more
にほんブログ村
前日、タバコの煙にやられたかな。たんが絡む。
古いホテルを出て、富士そば食べて、御徒町から逆方向の上野へ向かう。懐かしい。
上中(うえちゅん)とアメ横が合流すると上野駅。この通りには飲食関係だけではなくて、ファッション系もちらほら。
【キッズ】ノンタン あかんべ (ノンタン ショート スリーブ ティー)/グラ…
続きを読むread more
にほんブログ村
にほんブログ村
上野駅、不忍口で京浜東北線に乗ったら石川町で人身事故が発生したため秋葉原で山手線に乗り換える。しばらくぶりのラッシュを味わう。
東京駅を乗り過ごし、有楽町で降りる。まだ帰るには早い。
有楽町は青春だ。ニュートーキョーがあったビルは建て替えられ、マリオン周辺も景色がまるで変わった。マ…
続きを読むread more
外国に来た以上、外国人や外国のものに接したい。例えばコンビニだが、あちこちに点在するセブンイレブンもいいが、CU(see you)も決して悪くない。売ってるものや味も異なる。アイスクリームの味などもまるで違う。とうもろこしの味がする。
バスで移動中するとわかるが、道がとてつもなく広い。歩道も広い。だから車もバイクも運転が荒い。バイクは…
続きを読むread more
にほんブログ村
昨日、唐突に梅を見に行こうということになる。早起きして名鉄朝倉駅に降り立つが、がらーんとして何もない。佐布里池は”そうりいけ”と読む。そのうち1時間に1本しか来ないバスが来て目的地の「梅の館口」に降りたち5分ほど歩く。途中に幟が出ていてにぎやかだ。出店や土産コーナーなどもあり、その向こうには広い敷地と梅の木の数々。佐布…
続きを読むread more
アックジョンロデオへ行った目的は、SMエンターテインメントの事務所があるビルの前で証拠写真を撮ることだ。今をときめく東方神起などが所属する韓国最大級の芸能事務所。
朝から南大門、景福宮、再び南大門、高速バスターミナル経由でここに来た。チョンダム駅から目的の建物まで、約20分かけて歩く。高級ブティックが立ち並ぶ街並みは表参道を思わせ…
続きを読むread more
”とうごくさん”とは読めない。東谷山フルーツパーク。金山から高蔵寺までJRで向かう。駅から30分近く歩くが、昨日はとてもいい天気で、散歩日和。楽に歩けた。途中コメダでトイレ休憩を入れて進む。農園がたくさんあって、ブドウなどの栽培が多いようだ。
目的地のフルーツパークはちょうど梅が見ごろで、佐布里池の梅よりは見ごたえがあった。
客足は…
続きを読むread more
にほんブログ村
飲み食いだけでは味気ないので、ひとつぐらいは歴史的建造物でも見ようと思い、ダーリンの提案で景福宮に行った。ソウルから3号線で景福宮まで16分。ソウル地下鉄はとても便利だが、路線によっては英語や日本語の表記がない。アナウンスも韓国語のみという場合がある。ICカードも便利。ただし時々読み取りができないうときがあるので、必ず…
続きを読むread more
にほんブログ村
景福宮から南大門を経て、高速バスターミナルに向かう。驚くほどの地下街が延々と続く。延々と。洋服店がひしめくこの通りで売られているものは、ほとんどニセモノ。
「ニセモノいかがですか〜」
という店員さんのは掛け声に吹き出した。この商魂たくましい姿勢は、大阪だ。大阪商人がなんでも売る姿が重なる。日本語も喋るし、買い手の心…
続きを読むread more
お母さんが腰の手術を終えて退院する前日に浜松まで見舞いに行った。途中でどら焼きとケーキを持って見舞いに行く。
いたって元気そうで安心した。
帰りに有名な宝くじ屋さんでスクラッチやらなにやら購入。金がないから神頼みだ。
金山へ帰る途中に二次申込が出ていた。写真ではうまく撮れていないが、二本の虹が出ていた。
幸運が舞い込めばいい…
続きを読むread more
今日の天気はぼちぼち。これからコロナが蔓延する東京へ向かう。株価は世界同時安の一日だったようだ。これから日本売りが始まる。安倍政権の支持率と株価の騰落率が世界で最も低い。韓国の文政権も圧勝したらしい。
この激動の時期に、支持率が高いのはなんとイギリスだが、ドイツとニュージーランドのように女性のリーダーの評価が高い。
そんなコロナが広…
続きを読むread more
昨日は鳥羽へ出張。しょーもない出張だ。駅で近鉄特急”火の鳥”を目撃して興奮。帰りはおジャ魔女ドレミがいるビスタカー。コロナの影響はアートにも及んでいるようだ。回復には相当の時間がかかる。そして格差はもっと広がるだろうね。ダーリンの仕事が決まったらしい。通勤は大変そうだが、とにかく決まってよかった。まだがんばれるかもね。
ラグビーの大野…
続きを読むread more
解除宣言を受けて政府は早くもインバウンド広告を世界にリリースしてるようだ。しかし、日本にもゆかりのあるマカオのカジノ王が亡くなった傍らで、「賭けマージャン」の合法性についても検討が続いているらしい。ご苦労なことだ。
過ぎたことだが、緊急事態宣言中のGWのテーマは「電車にもバスにも乗らない」ことにした。長い長いアイドリングタイムと無駄な…
続きを読むread more
クリストが亡くなった。あの衝撃。
ブロトピ:ブログ更新しました。
休みの朝、今にも雨が降りそうだったので、鶴舞の体操をさぼって散歩することにした。実は(不本意ながら・・)「なごや歴史探索」アプリにはまってしまった。要するのポケモンゴーと同じ。ポイントを目指すとスタンプをゲットできる。いくつものコースがあって、この日はまず大須あたりを…
続きを読むread more
昨日、仕事初日。さえない食事で体重は少し減る。サンリオの社長が92歳で交代した。80代はまだまだか?
ブロトピ:ブログ更新しました!
コロナ解禁後、名古屋を離れる前に、天橋立に行くことにした。早朝の新幹線で京都に向かい、ここでまず蕎麦(とうどん)を食べる。30番線の特急に乗って福知山まで行き、ここから京都丹後鉄道に乗って宮津という駅…
続きを読むread more
西新井の病院に行った帰りに、大師に寄った。本当は映画館で寅さんを見ようかとも思ったが、寄り道することにした。一旦帰宅してからダーリンと上野で待ち合わせて、アメ横あたりを巡回する。賑やかさがだいぶもどった印象だ。
ブロトピ:ブログ更新しました!
この賑やかさとは無縁だった大阪の話題。
大阪で3年前に泊まったホテルは船場センター街の近…
続きを読むread more
体重はまた増えた。市役所に行って映画見て、鴻巣で運転免許の住所変更したら一日仕事になってしまった。遠かった。ライオンズも大敗。
ブロトピ:ブログ更新しました!
5月のはなし。前日教えてもらった道具屋筋に向かう途中、なんばグランド花月前を通過する。本当ななんば花月に行きたかったが、コロナの影響でお休みだった。一生涯後悔するだろう。本場…
続きを読むread more
昨日は雨で風も強かったようだ。網戸がはずれてた。さえない一日だった。
ブロトピ:ブログ更新しました!
大阪ネタの続き。千日前から堺筋を歩き通天閣の近くまで来る。通天閣を見上げるとなぜかわくわくする。このあたりの風景に何度か接するとたまらない。地元の方に言わせると、通天閣の風景に涙することがあるそうだ。2016年の年の瀬に初めて訪れた…
続きを読むread more
毎日ライオンズの試合をローカル局で観戦できてうれしい。くだらないテレビ見るより。ホークスの一発を浴びて逆転負け。今井投手はエースを目指してほしいところだが、これだとローテも組めない。残念。足の爪切ってたら足がつった。ピタバスタチンをやめた反動かどうかはわからない。
体調を崩したある会社のトップ。長年同じ会社にいる年の近い同僚。いずれも…
続きを読むread more
今日で6月も終わり。体重は減らない。今日で長年お勤めの女性(大阪)が退職される。お花をお贈りしたら電話があって、お孫さんが6人もいるらしい。暑中見舞いを送る約束してお別れした。職場は離れていたが、30年近いお付き合いだ。
ブロトピ:ブログ更新しました!
引越しの途中で浅草に寄る。浅草はドーミーイングループの「御宿野乃」和風のホテ…
続きを読むread more
ライオンズは勝ち、なぜか体重も減る。
ブロトピ:ブログ更新しました!
このあたりをこんな早朝に歩くのは初めてだ。ホテルの朝食前に浅草寺から仲見世を逆に作り替えたばかりの雷門を越え、電気ブランの神谷バーを通過して墨田川テラスをゆっくり歩く。散歩する人やランニングする人が行き交うテラスから見る墨田川やスカイツリー。アサヒビールのビル…
続きを読むread more
災害がとても心配だ。体重は微減。
ブロトピ:ブログ更新しました!
この日は朝からダーリンの勤め先までシミュレーション通勤してみた。Door to doorでabout 90minutesはきつかろう。なるべく乗り換えの少ないパターンを調べて上野経由に挑戦したがしっくりこない。また別ルートに挑戦予定。
この後どうしても行きたかった墓…
続きを読むread more
ブロトピ:ブログ更新しました!
朝、別ルートでダーリンの勤め先に向かい、その足で新宿まで出る。新宿駅には不思議なブースがあってテレワーク用らしい。なかなか面白い。15分250円だそうだ。新宿の”かめや”で久しぶりに濃い醤油味の天玉そばを食す。”思い出横丁”も変わらずだ。ここから大久保駅を経由して新大久保まで歩き、電車で渋谷まで…
続きを読むread more
ブロトピ:ブログ更新しました!
今さら東京に戻って青山通りということもないのだが、まぁ久しぶりに表参道の駅から歩いてみる。
映画を見て、とぼとぼ青山通りを表参道に向かって歩いてゆく。コロナ解禁後の金曜日。昼休み後の時間帯はそれなりに賑やかだ。でも飲食店は相変わらずテイクアウェイが目立つ。東京の店舗はあまり大声で客引きしな…
続きを読むread more
ライオンズは勝ち、体重も少し減る。今朝は雨の中病院通い。今年の梅雨は長いね。ブロトピ:ブログ更新しました!
6月の土曜日、転院先の病院帰りに西新井大師へ寄り道する。
名古屋の内科でお世話になったが、今度の新しい病院も総合病院で立派な施設だ。これまで3種の薬を服用していたが、初めてお世話になる先生に「この薬とこの薬は併用できな…
続きを読むread more
ライオンズはナイスゲームだった。体重は変化なし。昨日は雨の中渋谷をぶらぶらしたが、本音はスッキリしない気分。今日も雨が続くのか?
ブロトピ:ブログ更新しました!
少し前、電車好きの孫を連れて日比谷線で三ノ輪まで出る。三ノ輪橋で軽くランチを食べて、ちんちん電車で町屋まで出る。ちんちん電車と聞くと胸がキュンとする。幼い頃の空は都電の電線…
続きを読むread more
広島に原爆が落ちた日。75年前。ライオンズは勝ち、体重は減らない。
ブロトピ:ブログ更新しました!
梅雨のさ中の日曜日、映画を見て歩くこのあたりは、何度通っても新しくて古いものが目に入る。面白い。
ガード下の店さえもアートだったりする。そして古い映画の敗れかけたポスターもまた美しく思える。そして少し歩けばあちこちにギャ…
続きを読むread more
昨日終戦の日、黙祷もせず六本木まで行く。ライオンズは敗戦に近い引き分け。ダイエットもいまいち。
”民主主義などやめてしまおう”という記事を読み直す。
ブロトピ:ブログ更新しました!
渋谷の街をのんびり歩くなんていつ依頼かね?のんびりというほどではないが、朝映画を見て、パルコいってBIENキュレーションの小さな展示を見る。
…
続きを読むread more
ライオンズは連敗、体重は平行線。☆
ブロトピ:ブログ更新しました!
夏休みに孫と戯れるため、新三郷まで移動して”トーマスタウン”に向かう。新越谷から乗り換えて、新三郷まで出ると、ららぽーとが駅に直結している。
途中で軽い食事をして、孫の靴や靴下を買って、目的のトーマスタウンに入る。電車好きの孫は大喜び。このタウン専用のコインを買う…
続きを読むread more
体重は平行線。
☆
ブロトピ:ブログ更新しました!
今年の夏の唯一のイベントはこれだ。念願かなって”鉄道博物館”へ行く。大宮からモノレールでひと駅。
想像をはるかに超える巨大な空間にありとあらゆる鉄道が実物大で並ぶ。何しろ入り口付近にある機関車の迫力にまず圧倒される。
鉄道の歴史や鉄道の未来など、様々な展示のほか、映像…
続きを読むread more
体重は少し減った。ライオンズもなんとかサヨナラ勝ちで連敗を止めた。埼玉西武ライオンズ公認グッズEVANGELION×ライオンズ Tシャツ(マスコット) EVANGELION LIONS おすすめ 人気 野球 応援 グッズ - BASEBALL GOODS SHOP
ブロトピ:ブログ更新しました!
7月初旬にもここへ来た。孫を連れて三…
続きを読むread more
ライオンズは敗れ体重は増える。☆
ブロトピ:ブログ更新しました!
暑い夏のある日、久しぶりに六本木に出る。本当に久しぶり。目的は森アーツセンターギャラリー。コロナの影響で時間指定入場。厳重な管理の中ながら大勢の方が来ていた。ひと通り見終えて六本木ヒルズ52階から見下ろす東京はなかなか見応えがある。新国立競技場も見える。
さて、”お…
続きを読むread more
体重はすこーし減ったよ。
クーポン利用で1690円! 楽天1位 プリーツ パンツ ワイドパンツ セルフカット 5色 レディース シフォン 秋冬 大きいサイズ プリーツ 裾カットOK ウエストゴム プリーツパンツ リラックスパンツ イージーパンツ リブ 体型カバー ボトムス ルーズ メール便可//10// - KiraKiraShop
…
続きを読むread more
ライオンズは3連勝。体重は微増。
[メーカー公式店] シックスパッド フットフィット2台セット MTG ems sixpad Foot Fit ロナウド 筋肉 筋トレ トレーニング ギフト プレゼント keirou20 - MTG ONLINESHOP
せっかく六本木まで行って、雨もあがって天気もいいので、乃木坂方面へ歩くことにする…
続きを読むread more
ライオンズは辛勝。体重はダメ。
ドーバー パストリーゼ77 <スプレーヘッド付き>( 500ml ) パストリーゼ 77 77DOVER【JAN:4510759790016】ドーバー スピリッツ 原産国:日本 アルコール度数 77% pasteuriser アルコール製剤 安全 食品 直接噴霧 - MCK
本当は名古屋から越してくる…
続きを読むread more
体重は変わらず、ライオンズはもう・・
東京駅に限らず、首都圏を中心とするJRの駅ナカ戦略は根強く充実している。”囲い込み”という発想はかつてなく、いちいち駅を降りて食事して買い物をして、というパターンだった。電車賃もかかるし面倒だった。しかし今は駅の中でなんでもできる。むしろ品川や東京駅は、駅の中があまりにも充実していて改札の外に…
続きを読むread more
体重はちょこっと減る。ライオンズ3連勝。
暑いけどのどかな一日だった。エルメスのフォーラムで展示を見て食事してからソニービルに入る。
といってもソニービルはそこにはなく、今はソニーパークだ。
エントランスにはまばゆく光る作品が飾られていて目を細める。ここにかつてあったソニービルはときに待ち合わせ場所だった。50年経過したビ…
続きを読むread more
デブのまま、ライオンズは崩壊。
果たしてこの5年間で何度ハンドルを握ったことか・・・ということで優良資格の運転免許証の更新に鴻巣まで向かう。遠い遠い。
朝一番に、と思って8時半に到着するように朝6時半前に家を出る。今回は加須からバスに乗るルートを選択したため、結果的に乗り継ぎも悪く2時間かかる。するともう免許センターはまるでコンサー…
続きを読むread more
昔、小林久三さんがキネ旬に連載されていた「雨の日の動物園」というエッセイがあった。1984年。
孫らと休みに東武動物公園に行った。春日部駅に止まると”クレヨンしんちゃん”の曲が流れ、ほどなく動物園の駅に到着。駅前は何もなく開発を進めているようで、空き地に重機が並ぶ。
動物園といいながら実際は遊園地だ。乗り物に乗れる子供にはフリーパス…
続きを読むread more
娘がわざわざ浅草の整骨院に行くというので孫を預かることになる。朝、浅草まで出てマクドナルドで待つ。
なまはげが立ちはだかる整骨院に娘を送り、孫を預かる。霧雨が降る浅草界隈を目的もなくぐるぐる歩く。そして歩き疲れてデニーズでささやかに食事。
その後居酒屋で娘と食事をして分かれる。
ところが!
家についたらダーリンの携帯がない。どう…
続きを読むread more
映画を見終えて、宮下公園を見上げる。立体公園というコンセプトに驚かされる。渋谷はもともと公園の多いところで、代々木公園から明治神宮にいたるあたりも緑が多い。結局代々木公園から表参道を再び宮下公園まで戻ると、ダーリンが屋上の看板に目を留める。まいったな2020
これもまたどこかのコピーライターが考えたキャッチなのだろうが、今年をひと…
続きを読むread more
恵比寿から上野に移動してダーリンと待ち合わせして御徒町に向かう。活気が戻ってきている。それでもインバウンド客がいない分、まだ足りない感じがする。この日はどことなく寿司やを目指す。そういう目線で道を歩くと、あるはあるはいろんなお寿司屋さんがある。群雄割拠だ。
かなりにぎやかだが、台湾や韓国に比べればスケールは小さい。(=^・^=)
…
続きを読むread more
かつて外苑のあたりは、高校野球の予選や大学野球、そしてラグビー観戦などで訪れた。いま楽天イーグルスのオコエ選手をここで見た。まだ学生だったハンカチ王子もここで見た。ナゴヤ球場の思い出もあるが、やはりこのあたりがホームグラウンドだ。
新国立競技場がその先にあって、様々な施設がリニューアルされている。日本青年館が巨大なビルに変わっていて驚…
続きを読むread more
楽天地というと、かつては正月に祖母の家を訪れるときに寅さんを見に寄ったあたりである。ささやかな商店街。華やかな商店街。
実はここの映画館を利用するのは寅さんぐらいで、あまり近づかないように言われていた楽天地。にぎやかだけど必ずしも風紀がいい街ではなかった。
線路をまたいでロッテ会館がある。今は立派なホテルだが、かつては結婚式場で…
続きを読むread more
結果論だがね、平日じゃないと店が開いていない。この日は日曜日で、シャッターが閉まっている店が多かった。それが残念ね。
この店の前には犬の置物。どちらが置物でしょうね?
浅草でランチしてから歩いて合羽橋までたどり着く。思っていたより近い。閉まっている店は多いがそれなりの賑わいだ。
このあたりは水はけの悪い場所だったらしく、自費で…
続きを読むread more
ダーリンがいないので一人ででかけたが、あいにく雨なので地下街を日本橋に向かう。地下街はそれなりににぎやかだ。
驚いたのは、いま”マスク専門店”があったこと。なんと行列ができていた。きっとまたテレビかなんかで紹介されたのだろう。商魂たくましいことだ。しかも我々はできるだけ安いマスクを買うものだという認識だが、今はマスクもおしゃれの道具で…
続きを読むread more
大した話題ではないが、ダーリンが里帰りして帰って来たら、ベルトも買ってきてくれた。ありがとう。
休みの朝、近くのスーパーで買い物をする。いつもとても混んでいる。安いから早くいかないと野菜類などはすぐ売り切れる。古い店だがレジは支払いのみセルフだ。だから列がそれほど長くならない。一つのレジに支払いのディスペンサーが複数台設置されてい…
続きを読むread more